隠しユニット・隠しパイロット・隠し武器

menu

スパロボJ(スーパーロボット大戦J)の攻略サイト!

https://web.archive.org/web/20070207095204/http://supabeya.net/j/

スポンサード リンク

隠しユニット・隠しパイロット・隠し武器

隠しユニット

ユニット 条件
ボン太 第24話「ベヘモス」にてタクマを宗介で撃墜。
第29話「地獄城の激闘!」にてザイードを宗介で撃墜。
第30話「奪われた女神」にてガウルンを宗介で撃墜。
条件を満たすと第34話戦闘開始時、宗介がボン太君で登場する。
乗り換え時パイロットの姿もボン太君になるが、能力値の増減は無い。
ちなみにボン太君の改造度はアーバレストと連動している。
ノーベルガンダム 第38話「道を選ぶとき」でアレンビー以外の連合軍を全て倒しアレンビーを撤退させる。
第41話「涙の兄弟拳!東方不敗暁に死す」でアレンビーをレインで説得した後撃墜すると、終了後に仲間になる。
テッカマンレイピア 第34話「真実の侵略者」にてテッカマンエビルをブレードで撃墜。
第36話「ボソンジャンプ」にてテッカマンアックスをブレードで撃墜。
第43話で自爆するが、終了後に助かり仲間になる。
ソルテッカマン1号機改 第43話終了後の選択肢で「ラダム討伐に向かう」を選択。
第45話「闇と死の運命」にてテッカマンソードをバルザックで撃墜。
その後自爆するが、終了後に助かる。
グライムカイザル 第3話「彼の名はエイジ」にてゲイルをエイジで説得する。
第4話「さよならの赤い星」にてゲイルをエイジで説得した後撃墜し、ゲイルを助ける事に賛成する。
第10話「闇の胎動」クリア後、アークエンジェルに乗艦するを選ぶ。
第14話「青き流星となって」にてゲイルとエイジを戦闘させる。
条件を満たすと39話で仲間になる。
なお、仲間に出来るのはグライムカイザルかブラッディカイザルのどちらか一方のみ。
両方の条件を満たしている場合はグライムカイザルを入手。
ブラッディカイザル 第20話「真実は一つじゃない」にて???(ブラッディカイザル)をエイジで説得する。無くても取得できた方が有り
第27話「浮上」にてジュリア以外を全て撃墜する。
第35話「慟哭の空」にてジュリア以外を全て撃墜する。
条件を満たすと39話で仲間になる。
なお、仲間に出来るのはグライムカイザルかブラッディカイザルのどちらか一方のみ。
両方の条件を満たしている場合はグライムカイザルを入手。
ストライカーIWSPパック 第10話「闇の胎動」終了後「アークエンジェルに乗艦する」を選ぶ。
第36話「ボソンジャンプ」終了後「アラスカ基地に向かう」を選ぶ。
第38話「道を選ぶ時」開始時にムゥ・ラ・フラガの搭乗機がストライクIWSPになる。
Xエステバリス 第31話「さだめの楔」終了後「北米へ向かう」を選択。
第32話「戦慄!5人のテッカマン」終了後に入手。
レイズナーMk2 第31話「さだめの楔」終了後「北米へ向かう」を選択。
第32話「戦慄!5人のテッカマン」戦闘開始前の選択肢で「プランB」を選ぶ。
第31話終了後に「残留する」を選んだ場合や、「プランA」を選択すると強化型レイズナーになる。
グレートゼオライマー 第10話「闇の胎動」終了後「ナデシコに残る」を選択。
第13話「2体の魔神」にて風のランスターをゼオライマーで撃墜。
第20話「真実は一つじゃない」終了後「地上に残る」を選択。
第21話「オルファンの抗体」にて火のブライスト・水のガロウィン共にゼオライマーで撃墜する。
第29話「地獄城の決戦!」にて月のローズセラヴィーをゼオライマーで撃墜する。
第31話「さだめの楔」終了後「残留する」を選択。
第32話「怨念の終焉」にて雷のオムザック・山のバーストン・地のディノディロスを全てゼオライマーで撃墜する。
以上全て満たすと幽羅帝がグレートゼオライマーで登場するので、ゼオライマーで撃墜する。
また、強制出撃(ユニット名が赤文字になるMAP)以外でゼオライマーを出撃させない(交代での途中出撃も不可)
上記条件を満たすと、第36話「ボソンジャンプ」の戦闘開始前にマサト達がグレートゼオライマーで復帰する。
第19話・第30話で登場する八卦衆は、撃墜しても撤退するのでゼオライマーで倒す必要は無いようです。(雑草)
2体同時に登場する場合、コンボ攻撃で撃墜すると条件が満たされないため気をつけましょう。(車道無云)
援護攻撃での撃墜も不可能です。(雅人)
主人公4番目の機体 主人公機3体すべてを使ってクリアすると、4番目の機体が登場する。
M1アストレイ あまりに影の薄い機体ですが実はこの機体第10話「闇の胎動」クリア後、アークエンジェルルートに行った時のみ入手可能なようです。
ナデシコルートが終了して合流した後、インターミッションでユニットを見たらM1の姿が確認できませんでした。(アステロイド)


隠しパイロット

パイロット 条件
アレンビー 第38話「道を選ぶとき」でアレンビー以外の連合軍を全て倒しアレンビーを撤退させる。
第41話「涙の兄弟拳!東方不敗暁に死す」でアレンビーをレインで説得した後撃墜すると、終了後に仲間になる。
バルザック 第43話終了後の選択肢で「ラダム討伐に向かう」を選択。
第45話「闇と死の運命」にてテッカマンソードをバルザックで撃墜。
その後自爆するが、終了後に助かる。
ゲイル 第3話「彼の名はエイジ」にてゲイルをエイジで説得する。
第4話「さよならの赤い星」にてゲイルをエイジで説得した後撃墜し、ゲイルを助ける事に賛成する。
第10話「闇の胎動」クリア後、アークエンジェルに乗艦するを選ぶ。
第14話「青き流星となって」にてゲイルとエイジを戦闘させる。
条件を満たすと39話で仲間になる。
なお、仲間に出来るのはゲイルかジュリアのどちらか一方のみ。
両方の条件を満たしている場合はゲイルが仲間に。
ジュリア 第20話「真実は一つじゃない」にて???(ブラッディカイザル)をエイジで説得する。無くても取得できた方が有り
第26話「血を分けた悪魔 後編」にてジュリア以外を全て撃墜する。
第35話「慟哭の空」にてジュリア以外を全て撃墜する。
条件を満たすと39話で仲間になる。
なお、仲間に出来るのはゲイルかジュリアのどちらか一方のみ。
両方の条件を満たしている場合はゲイルが仲間に。
ダイゴウジ=ガイ 第20話「「真実」は一つじゃない」終了後の分岐でナデシコルートを選択する。
第43話「Darkside Of The Moon」終了後の分岐でナデシコルートを選択する。
なお、復帰時に登場しているガイのエステバリスはフル改造の二つ手前まで改造がされている。
追加?復帰後のガイ専用エステバリスの改造値は、全能力値に離脱前+5段階されているようです。
再度仲間になった時、エステバリスは最初に改造したのを引き継いでました。5段階改造されるのには他に条件があると思います。(たけ)


隠し武器

武器 条件
主人公後継機の必殺武器追加 各パートナーの搭乗回数が19回に達した次のMAP以降から使用可能になる。
パートナーによって戦闘アニメが変化する。(ヴォルレントの後継機のみ武器名も変化)
クリア時にパートナーの搭乗回数は引き継がれず、必殺武器使用可能の判定のみ引き継がれる。


スポンサード リンク

攻略チャート

ツメスパロボ

攻略データ